BAR JUBILEE
随分、陽がのびました。真夏日もあり、本格的な夏は、すぐそこです。暑いんでしょうねぇ、、、。
東京、西麻布にオープンするBarからの依頼です。
ディスプレイするギターに、グラフィックを描きます。生々しくラフに。


カウンター、テーブルに置くキャンドルホルダー。



ピアノに沿ったカウンターに、ステンドグラスを入れて、下からライトアップをしたいと。
一度、手元に持ってきて、型紙をとります。他の業種の方たちとも交わり、楽しく、良い経験をさせていただきました。
なにより、オーナーのこだわり、発想が楽しく、嬉しいです。


現場でパネルを組み、強化ガラスでカバーします。



_convert_20160617112337.jpg)
BAR JUBILEE www.jubilee.bar
東京都港区西麻布3-17-13 ジュネス西麻布 1F
phone 03-5772-0936
open 20:00
ステンドグラス工房 スタジオブリス
東京、西麻布にオープンするBarからの依頼です。
ディスプレイするギターに、グラフィックを描きます。生々しくラフに。



カウンター、テーブルに置くキャンドルホルダー。



ピアノに沿ったカウンターに、ステンドグラスを入れて、下からライトアップをしたいと。
一度、手元に持ってきて、型紙をとります。他の業種の方たちとも交わり、楽しく、良い経験をさせていただきました。
なにより、オーナーのこだわり、発想が楽しく、嬉しいです。


現場でパネルを組み、強化ガラスでカバーします。



_convert_20160617112337.jpg)
BAR JUBILEE www.jubilee.bar
東京都港区西麻布3-17-13 ジュネス西麻布 1F
phone 03-5772-0936
open 20:00
ステンドグラス工房 スタジオブリス
スポンサーサイト
Welcome Board
春です。大分、陽ものびましたね。
ウェルカムボードの制作です。
結婚披露宴使用後、いつか家を建てたとき、窓にしたいとのことです。
Welcome to our wedding そして、Welcome to our home
"虹と富士山をモザイクで"とのオーダーで、デザインしました。
plan B
僕は、ここまで作ります。

そして、お二人に富士山部分のモザイクを選んでもらい、カッパーテープをすべて巻いてもらいました。
デザインが複雑で、ガラスピース一つ一つも難しい形なので、大変だったでしょう。一日掛けて、頑張っていました。
良い思い出になって頂ければ、幸いです。

あとは、僕が仕上げます。

どうぞ、お幸せに。

いかがですか?お二人の為だけにデザイン致します。
オーダーお待ちしております。
ステンドグラス工房 スタジオブリス
ウェルカムボードの制作です。
結婚披露宴使用後、いつか家を建てたとき、窓にしたいとのことです。
Welcome to our wedding そして、Welcome to our home
"虹と富士山をモザイクで"とのオーダーで、デザインしました。


僕は、ここまで作ります。

そして、お二人に富士山部分のモザイクを選んでもらい、カッパーテープをすべて巻いてもらいました。
デザインが複雑で、ガラスピース一つ一つも難しい形なので、大変だったでしょう。一日掛けて、頑張っていました。
良い思い出になって頂ければ、幸いです。

あとは、僕が仕上げます。

どうぞ、お幸せに。

いかがですか?お二人の為だけにデザイン致します。
オーダーお待ちしております。
ステンドグラス工房 スタジオブリス
選抜作家小品展 「東から西から」
さて、随分放ったらかしにしていました。心配して、仕事場に顔を出してくれる友人もいます。
大丈夫です。制作に勤しんでいます、ただ、ブログを書いてないだけです。すみません。
ただ今、展覧会をやっています。
21人、日本画、洋画、そして、ステンドグラス。ステンドグラスは、僕だけです。
色紙、0号サイズまでの展覧会です。
![IMG_0072[1]_convert_20151108110319](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111539da5.jpg)
![IMG_0071[1]_convert_20151108110414](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111538f97.jpg)
この2点を制作、出品しています。
「The barrel」
![IMG_0026[1]_convert_20151108110520](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111537529.jpg)
「The flower」
![IMG_0030[1]_convert_20151108110602](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111537215.jpg)
![IMG_0033[1]_convert_20151108110451](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111538af1.jpg)
「ギャラリー 未来」
〒421-1132
静岡県藤枝市岡部町三輪646-11
phone/fax 054-667-5500
www4.tokai.or.jp/gallery-mirai

ステンドグラス工房 スタジオブリス
大丈夫です。制作に勤しんでいます、ただ、ブログを書いてないだけです。すみません。
ただ今、展覧会をやっています。
21人、日本画、洋画、そして、ステンドグラス。ステンドグラスは、僕だけです。
色紙、0号サイズまでの展覧会です。
![IMG_0072[1]_convert_20151108110319](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111539da5.jpg)
![IMG_0071[1]_convert_20151108110414](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111538f97.jpg)
この2点を制作、出品しています。
「The barrel」
![IMG_0026[1]_convert_20151108110520](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111537529.jpg)
「The flower」
![IMG_0030[1]_convert_20151108110602](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111537215.jpg)
![IMG_0033[1]_convert_20151108110451](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/t/a/stainedglass66/20151108111538af1.jpg)
「ギャラリー 未来」
〒421-1132
静岡県藤枝市岡部町三輪646-11
phone/fax 054-667-5500
www4.tokai.or.jp/gallery-mirai

ステンドグラス工房 スタジオブリス
燕のパネル vol.3 (Soldering & Completed)
温暖化、海水温の上昇など、 地球環境の変化は、顕著に現れています。
海水温の上昇などにより、台風は以前とくらべものにならない程に発達し、危惧されてきたスーパーハリケーンの時代に入りました。「自然」にあわせ、寄り添って生きていた時代が終わり、産業革命以来、「自然」を自分達の都合で作り替え、経済優先、大量生産、大量消費に溺れてきた結果です。人類がテクノロジーと知識をどんなに得ても、「自然」の前での無力さは、いつの時代も変わりません。「自然」に畏敬の念を持ち、自分達自身もその「自然」の一部であることを意識して、なんとかサバイバルしていかなければ。備えと心構えだけは、いつも持つようにしたいです。
得意のハンダ作業です、ソルダリング。ハンダは、デザインの一部なので、美しくないといけません。

_convert_20140711115430.jpg)
パティーナをして、周りにケイムでガラスを組み、パテ詰め、磨いて、シグネィチャーサインをいれて完成です。
_convert_20140711115458.jpg)
デザイン、クリアのアンティークグラス、燕は質感をグラニットで、グラディションも最高。
マスターピースの一つです。写真だと本来のカラーがでないのが残念です。
_convert_20140711115545.jpg)
ステンドグラス工房 スタジオブリス
海水温の上昇などにより、台風は以前とくらべものにならない程に発達し、危惧されてきたスーパーハリケーンの時代に入りました。「自然」にあわせ、寄り添って生きていた時代が終わり、産業革命以来、「自然」を自分達の都合で作り替え、経済優先、大量生産、大量消費に溺れてきた結果です。人類がテクノロジーと知識をどんなに得ても、「自然」の前での無力さは、いつの時代も変わりません。「自然」に畏敬の念を持ち、自分達自身もその「自然」の一部であることを意識して、なんとかサバイバルしていかなければ。備えと心構えだけは、いつも持つようにしたいです。
得意のハンダ作業です、ソルダリング。ハンダは、デザインの一部なので、美しくないといけません。


_convert_20140711115430.jpg)
パティーナをして、周りにケイムでガラスを組み、パテ詰め、磨いて、シグネィチャーサインをいれて完成です。
_convert_20140711115458.jpg)
デザイン、クリアのアンティークグラス、燕は質感をグラニットで、グラディションも最高。
マスターピースの一つです。写真だと本来のカラーがでないのが残念です。
_convert_20140711115545.jpg)
ステンドグラス工房 スタジオブリス